結婚準備応援ブログ

結婚に関する体験談をご紹介するブログです。

プロポーズされたら? 結婚までの流れ、実はよく知らない問題

「プロポーズされたら?」

とっても有名なこのキャッチコピー、筆者はこのフレーズを聞くと真っ白なドレスや未来の夫、カラフルなブーケなど、楽しそうな結婚のイメージをなんとなく思い浮かべていました。しかし、実際にはやることが沢山!!めんどくさがりな筆者は何度か心折れかけました笑

また、後述しますが早くから結婚までの流れをつかむことは、パートナーとの将来のためにも非常に大切!

今回は、筆者が結婚するまでの流れを、実際の順番に沿ってざっくりご紹介していきます!

 

1. プロポーズ・プロポーズへの返事 

  憧れの瞬間プロポーズ、楽しい準備の始まりです!

2.それぞれの両親へ報告・挨拶にいく

  それぞれの両親に結婚したいと考えていることを報告した上、挨拶に行きます。一般的には、①男性が女性の家族へ挨拶→②女性が男性の家族へ挨拶という順番が多いようで、筆者の場合も夫が先に挨拶に来ました。

3.婚約記念品の用意(婚約指輪やそのお返し)

  最近では、プロポーズ後に婚記念品を一緒に探しに行く方が主流のよう。男性から女性へは婚約指輪等を、女性から男性へは腕時計やオーダーメイドスーツ等お互いの希望の物を贈ります。

4.結婚指輪の用意

  結婚指輪を探します。指輪の裏に刻印を入れる場合やサイズがない場合等、指輪を購入してから納品までに2週間~1か月半程掛かることがあるので、結納までに用意したい等の希望があれば、はやめに探し始めることをお勧めします。

5.両家食事会(顔合わせ / 結納)

  両親同士が初めて対面する大切な日。あらかじめお互いの両親に相手の家族の印象を伝えておくと、両親も安心です。両親のタイプに合わせて、お店の格式、食事の種類、個室手配の要否、顔合わせのしおりの内容を決めていきます。

6.新居選び

  戸建やマンションを購入するか、賃貸にするか等、2人の将来をイメージしながら物件を探します。また、家賃や生活費をどのように折半するか話し合います。

7.結婚式の日取り・式場・エージェント選び

  結婚式の人気シーズンである秋に結婚式を行う場合、六曜(大安など)や式場によっては1年以上前から予約が必要なことも。各式場が開催するブライダルフェアや模擬挙式に参加することで式のイメージが掴みやすくなります。また、エージェントによって結婚式に掛かる費用が大きく変わることがあるので、エージェント選びは慎重に。

8.結婚の報告(会社・友人)

  会社への報告の際には、報告の順番に気を付けます。また、異動の時期と重ならない場合には、結婚式の日取りが決まってから会社へ報告する事をお勧めします。

9.前撮り

  和装、洋装、カラードレス等、結婚式の衣装とは別のドレスを着ての撮影や、屋外の自然あふれる場所での撮影も人気です。また、エージェントや式場によっては、契約時に前撮りがサービスでついてくることがあるので、確認をすると良いでしょう。

10.ハネムーン先・日程を決める

  新婚旅行の旅費は特別なサービスが付帯される為、高額になる事が多いです。複数の会社のプランを比較することや、早割が使えるうちに予約ができるよう、プロポーズを受けた頃から情報収集を始めることをお勧めします。

11.引っ越し

  新生活の始まりです!引っ越しのタイミングに合わせて必要な家具・家電を揃えます。

(筆者は、希望していた賃貸物件が結婚式の2か月前に空き、すぐに入居しなければいけなかったので、結婚式・入籍前に同居を開始しました。結婚式では決めなければいけないことが多いので、結婚式前に同居を始められたことはとても良かったです。)

12.結婚式の詳細を決める(エージェントと打ち合わせをする)

  式の進行、余興、スピーチ、ゲスト、ペーパーアイテム、ドレス、ブーケ、引き出物などなど、結婚式に使うものや、式の構成などをパートナーやエージェントと一緒に1つずつ決めていきます。

13.入籍

  役所へ行き婚姻届を提出します。引っ越しで、もともと住んでいた市区町村から別の市区町村へ移動している場合には、婚姻届出を提出する前に転出入届出の手続きをする必要があるので、注意が必要です。

14.結婚式 / ネムー

  一生に一度の晴れ舞台!待ちに待った結婚式では思いがけない事態が発生することも。ハネムーンを含め、予想外の出来事も楽しんでしまうくらいの気持ちで臨みましょう!

 

以上、プロポーズから結婚までの流れ、如何でしたでしょうか。多くの方は、思っていたよりも、やる事が多いと感じられたのではないでしょうか。

 

また、当たり前のことではありますが「やることが多い=出費も多い」という事です。

上記のうち、どこにお金をかけるか考えずに、上から順番に全て希望通りに進めてしまうと、結婚に関する費用が最終的にとんでもない金額になったり、途中でお金が尽きたりして、どこかに不満が残る結果になってしまうことも。。。

 

自分とパートナーの希望をできるだけ叶えて、不満を残さないようにするためにも、結婚までの大枠の流れや全体の予算を早くから共有し、何にお金をかけたいのか、妥協できるポイントはどこかなど、早くから相談することは非常に大切です!

 

次回以降の記事では、節約した箇所や上記流れの実体験、気を付けたことなどもご紹介していきたいと思いますので参考にしていただければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)